クセ毛の原因5つの理由

原因1遺伝による『クセ毛』

毛髪のくせは優性遺伝です。優れているという意味ではなく、発現しやすいということです。髪の毛の優勢遺伝は、黒色で波状毛・つむじは右巻きになると言われます。また、東洋医学では、男性は母親から、女性は父親からの遺伝を強く受けやすいとも言われる事があります。

原因2思春期・青年期に成長過程の変化で始まる『クセ毛』

「以前はさらさらでまっすぐな髪だったんですけど」美容師が良くお聞きする言葉です。0歳から10歳くらいまでは頭蓋骨の変化が強く、毛根や毛穴が安定しにくい時期です。そのためメラニン色素も少なくて柔らかい透明感のある髪の毛をしていることが多いです。10歳から20歳までの思春期・青年期へと成長するに従って頭蓋骨もほぼ安定し毛根や毛穴も安定してきます。あわせて、男性・女性それぞれにホルモンバランスが変化するとともにメラニン色素が増えてきて、硬い髪質に変化しクセ毛が出やすくなります。

原因3年齢を重ねることによって40歳前後から強まる『クセ毛』

20歳から40歳くらいまでの成人期は、個人差はありますが毛髪の密度が一番のピークを迎えます。頭皮の筋肉にも張りがあり、水分や油分、脂質のバランスも良い状態です。しかし、40歳から60歳くらいまでの壮年期といわれる世代は白髪の増加や頭皮の筋肉繊維が少しずつたるみはじめ、おでこのしわ・目元のたるみにつながります。頭皮の筋肉繊維が弛むことにより毛穴が楕円形に変形し髪の断面形状にゆがみが発生しクセ毛が強くなり、まとまらない、うねる、パサつくといった症状につながります。多少の前後差はありますが全ての方が35歳ぐらいから始まり40歳前後ではかなり目立つようになります。残念ながら年齢に伴うクセ毛が原因だと気がついている方は非常に少ないよう感じます。クセ毛への対処は早い時期に始めるほど良く、遅れれば遅れるほど状態は悪化し戻りが悪くなります。

毛髪の密度とは?

年齢を重ねるとともに髪の毛内部を満たしている間充物質が様々な原因で流失します。タンパク質の流出や加齢とともに進行するパサつきの原因のひとつは毛髪密度の減少です。毛髪密度が少なくなり、髪の毛にくぼみ・へこみができて、ツヤ感が著しく損なわれてしまいます。アスファルトの道路が老朽化してくるとあちこちでくぼみが出来る状態になっている所を見たことがあると思います。髪の毛の表面も同じようにくぼみやへこみが出来ることが最新の電子顕微鏡を使用した実験で確認されています。自然な加齢とともに発生するためだったり、過度な明るさを求めすぎたり度重なるホームカラーが原因だったりと生活環境やヘアスタイルの履歴によってお客様それぞれの理由があります。ひとつだけ間違いないことは、年齢とともに1本1本の毛髪はうめり始める現象は全ての方に起こります。

原因460歳以降、女性ホルモンの減少と毛髪密度の低下でさらに強まる『クセ毛』

60歳以降の老年期といわれる年齢に入ると女性ホルモンの減少とともに毛髪密度が低くなる傾向が目立ちはじめます。年齢を重ねるごとに蓄積された毛穴のつまりや髪の細り、頭皮のたるみなどが進行しクセ毛の強まりだけではなくボリュームの低下やパサつき、切れ毛なども目立ちます。55歳以降の多くの方が髪をかなり短くされている原因の一つでもあります。

原因5生活習慣からくる『クセ毛』

クセ毛は生まれつきの遺伝や、年齢を重ねる以外にも生活習慣によって起こったり、年齢に伴うクセ毛の発症が早まったりします。身体は、食事制限や偏った栄養バランスの食事を行うと末端部分から栄養の供給をストップしはじめるといわれています。それは、髪の毛やツメなどからいち早く栄養の供給が止まることを意味しています。また、トランス脂肪酸を多く含んだ食生活は脂質過多になりやすく頭皮環境のバランスを極端に崩すことにつながりなります。そして、睡眠不足は肌荒れだけでなく頭皮にも悪影響を与えます。

トランス脂肪酸の含まれる食品リスト

食品に含まれる総脂肪酸とトランス脂肪酸の含有量/農林水産省データベース http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_kihon/content.html

LDLコレステロールを増加させるトランス脂肪酸。日常的に多くとりすぎていると、心臓病のリスクや骨の発達不全、不妊症や母乳の質の低下などのリスクが示唆されています。食事で摂取したものは様々な方法で体外に排出される仕組みになっています。特に毛髪や毛根部分は老廃物・重金属類・油分を排出する大切な器官でありヒ素や水銀などが毛髪に集まることは有名です。食生活の不摂生・ファストフードの食べ過ぎなどで老廃物のなかにトランス脂肪酸が多く含まれていると、毛穴のつまりや皮脂の過剰分泌で頭皮の環境に悪影響を及ぼし、毛穴のつまりはクセ毛にも大きな関係があります。バランスの良い食生活は身体も毛髪、頭皮の状態も改善します。

クセ毛の原因には色々ありますがクセ毛の種類にも色々あります。クセ毛の原因だけでなくクセ毛の種類によっても対処方法が変わります。ご自分の髪の状態と見比べてみましょう。

くせ毛の種類を見る >>